
Purpose and goal
目指す目的と目標
私たちの目的
「みんなで幸せでい続ける経営」
を大企業が実践するようになること
私たちの目標
「みんなで幸せでい続ける経営」が経営の在り方の1つとして定着するための仮説を構築し、その仮説の実践と成果の検証を行うことで「幸せ」研究と経営の現場の橋渡しをする
FLOW
活動の5ステップ


インプット
「みんなで幸せでい続ける経営」の内容を深め、自分事として落とし込む。


アウトプット
会員企業各社において「みんなで幸せ経営推進プロジェクト/チーム」を立ち上げるなどして、その活動を研究会で報告し、互いに支援しあう。


定着
会員企業各社において「CHO(Chief Happiness Officer)」を設置するなどして、「幸せ経営」の定着を目指す。


検証・分析・実施
「みんなで幸せでい続ける経営」を各社の現場で実践するための具体的な施策を立案・実施し、その成果を検証・分析する


成果発表
これらの活動の成果をまとめ、対外発信を行う(社名公表可能な社のみ)

Purpose and goal
目指す目的と目標
私たちの目的
「みんなで幸せでい続ける経営」
を大企業が実践するようになること
私たちの目標
「みんなで幸せでい続ける経営」が経営の在り方の1つとして定着するための仮説を構築し、その仮説の実践と成果の検証を行うことで「幸せ」研究と経営の現場の橋渡しをする
FLOW
活動の5ステップ


インプット
「みんなで幸せでい続ける経営」の内容を深め、自分事として落とし込む。


アウトプット
会員企業各社において「みんなで幸せ経営推進プロジェクト/チーム」を立ち上げるなどして、その活動を研究会で報告し、互いに支援しあう。


定着
会員企業各社において「CHO(Chief Happiness Officer)」を設置するなどして、「幸せ経営」の定着を目指す。


検証・分析・実施
「みんなで幸せでい続ける経営」を各社の現場で実践するための具体的な施策を立案・実施し、その成果を検証・分析する


成果発表
これらの活動の成果をまとめ、対外発信を行う(社名公表可能な社のみ)
ABOUT US
私たちについて
このサイトでは、幸せ経営研究会がどのような目標を持ち、何を目指しているのか、どんな活動をしている研究会かをご紹介します。
みんながみんなの幸せを願い、共に歩み、共に新しい世界を創造する社会を創りたい。
これらの想いに共感していただける企業様に向けて発信しています。
Four-Elements
幸せの4因子

ワクワクする夢と目標を持ち、みんなとともに前向きに自分らしくあること。

ABOUT US
私たちについて
このサイトでは、幸せ経営研究会がどのような目標を持ち、何を目指しているのか、どんな活動をしている研究会かをご紹介します。
みんながみんなの幸せを願い、共に歩み、共に新しい世界を創造する社会を創りたい。
これらの想いに共感していただける企業様に向けて発信しています。
Four-Elements
幸せの4因子

ワクワクする夢と目標を持ち、みんなとともに前向きに自分らしくあること。
BLOG
活動ブログ
-
株式会社イトーキ/次世代の働き方戦略【XORK Style】を紹介
参加企業の株式会社イトーキ様の活動をご紹介させていただきます。 次世代の働き方「XORK Style」です。 企業にHappinessを。 ワーカーにHappinessを。 企業としてビジ… -
「みんなで幸せでい続ける経営」研究会 第5回シンポジウム動画を公開
みんなで幸せでい続ける経営研究会では、慶應義塾大学の前野隆司教授、株式会社ウエイクアップの島村仗志代表取締役社長(当時:現シニアフェロー)の2人を共同代表とし… -
前野先生✖️カルビー伊藤さん&イトーキ平井さんと対談
「幸せ経営」や「ウェルビーイング経営」について、各社のトップ・経営層の皆さんはどのように考えているのでしょうか。 カルビーの代表取締役社長・伊藤秀二さんとイト…
-
「みんなで幸せでい続ける経営」研究会 第5回シンポジウム動画を公開
みんなで幸せでい続ける経営研究会では、慶應義塾大学の前野隆司教授、株式会社ウエイクアップの島村仗志代表取締役社長(当時:現シニアフェロー)の2人を共同代表とし… -
\入場無料/第5回「みんなで幸せでい続ける経営」シンポジウム
第5回 オンラインシンポジウム 「Well-being経営実践のヒント」 みんなで幸せでい続ける経営研究会では、慶應義塾大学の前野隆司教授、株式会社ウエイクアップの島村仗… -
「みんなで幸せでい続ける経営」研究会 第4回シンポジウム動画を公開
みんなで幸せでい続ける経営研究会では 前野隆司(慶應義塾大学 教授) 島村仗志(株式会社ウエイクアップ 取締役 シニアフェロー) 2人を共同代表とし、大企業の役…
-
充実感・幸福感を持って働ける環境づくり。そのためのコツが吸収できています
株式会社キューブシステム 流通・サービスソリューション本部でシステムエンジニアに対する働き方改革を担当されている山田様。 「幸せでい続ける経営」研究会に参加さ… -
ウィルビーイングの高い組織実現に向けて、他では得られない価値がある
今回お話をお伺いしたのは、株式会社ウィルグループ執行役員であり人事本部長の角様(写真:真ん中)、そして人材開発部の鳥谷部様(右)、穂本様(左)。※以下、敬称略… -
30年続いた制度の廃止。チームで挑戦する価値提供へ
株式会社エイチ・アイ・エス 本社人事本部で採用と人材開発をされている日向様。 「幸せでい続ける経営」研究会に参加される前に感じていた課題や、ご自身での意識の変…
BLOG
活動ブログ
CONTACT US
お問い合わせ
お問い合わせは、下記にて承っております。
CONTACT US
お問い合わせ
お問い合わせは、下記にて承っております。